「何をやっている方なんですか?」と聞かれることがある。
その時は、決まってこう答えることにしている。
「応援家(おうえんか)」です。
言われた人は一様にぽかんと口が開く。
「応援家?」
無理もない。
職業でもなければ何でもない。全くメジャーではない。なんなら私が作り出した、いや、今から創り上げていく「在り方」だからである。
いわゆる応援する人、「応援家」という肩書の人が存在しないわけではない。
居る。
そう、スポーツの世界には、「サッカーで◯◯◯◯というチームの熱血サポーターです。他人は私のことを応援家と呼びます」という人は見かけたことがある。それ以外でも、「夢実現サポーター、応援家の△△です」という人も、見かけたことがある。
でも、私が目指したいのはそういうことではない。
もっと全般的に、誰かの応援を目一杯する存在。そんな応援家に、私はなりたい。
そもそも、自身、4回死にかけた。
そう、言い換えると、4回命拾いをした経験がある。
2度は電車のホームから、線路に吸い込まれそうになり、3度目は幽体離脱した。肉体的な身体から自分の霊が抜け出て、気がついたら私の身体だけが自分の眼下に見えた事がある。
この3つは共に過労のためと思われた。肉体的、精神的なダメージが蓄積されて、極限に達すると、そんなこともあるのだろう。
あまりに過酷で、働きがいがありすぎる企業のサラリーマンというのは考えものである。
4度目は、自動車を運転中だった。高速道路を走行中にコンクリート壁に激突! 車は大破! さすがに死んだと思った。奇跡的に五体満足で運転席を降りることが叶ったが、さすがに「会社勤めを辞めよう」と決意した瞬間だった。
その当時、どんなニュースや新聞報道を見ても、負ける気がしなかった。過労死、自殺、ブラック企業、パワハラ……。
自殺する人の気持ちなんて、これっぽっちもわからなかったが、「誰も自分で自殺しようなんて、思わなかったんじゃないかな」と思った。
「死にたい。死のう」ではなくて、「吸い込まれる」感じ。実際に私自身が、違う世界から呼ばれた感じがしたので、初めてそういう理解に至った。
はたして、追い込まれると、吸い込まれるのだろうか?
どうしてそこまで、そんなになるまで追い込まれていたのだろうか?
社会? 会社? チーム? 家庭?
いろいろな環境がある、境遇もあるとは思う。
その中で、働く環境は本当に大事だと思う。
同じ環境に居続けると、まわりが見えなくなってしまうことがある。
自分がどんな環境に身を置いているのか?
時には冷静に、客観的に見つめ直す必要があるだろう。
「ガス室のカナリア」という言葉がある。
その部屋にどのくらい毒ガスが溜まったかを知るために、カナリアが使われるのだと。
カナリアがもがき苦しんで死んでしまうようであれば、その部屋にはもう充分に毒ガスが充満しきったということ。
カナリアが死ぬ前に、自分の現在居る組織の中の、先輩、同僚、後輩をよく見ておくことだ。尊敬できる先輩が次々に居なくなるような環境はつまり、毒ガスがまわってきていてそこには並の神経ではとてもじゃないが居られないというサインである。
自分の身は自分で守ること。
でも、毒ガスはゆっくりと身体を包み込む。
気がついたら、身体が痺れてしまって、息も出来なくなってしまっていて、すでに動けなくすらなってしまっているかもしれない。
そんな人って、世の中には多いんじゃないだろうか?
私の営業経験は四半世紀を越える。
あともう少しだけ頑張ろうとか、それが、その積み重ねがこの期間である。
私以外にも、同じような、似たような境遇の人が、潜在的にはたくさん居るのではないだろうか? そう思った時に、私は外から見てあげることが出来る。
泥水の中に沈んでいきそうな人を見つけて、手を差し伸べることが出来るはずだ。
引っ張り上げるだけの力を、私が持ち合わせているかどうかは分からない。
でも、望まない環境で苦しみ、毒に侵されたり、溺れてしまいそうな人に声をかけてあげることくらいは出来るはずだ。
助けてあげられなくても、応援してあげることは出来るはずだ。
「生きろよ」と。
活きていないひとが多すぎる。
笑顔のない人の群れが多すぎる。
無機質な群衆が朝も夜も街に溢れている。
そんな街の景色を見て子どもたちは大きくなる。
「ああなりたい」と思えるのだろうか?
「あんな大人になりたい」と、感じられるのだろうか?
無機質な群衆を量産するような大人にはなりたくない。
他人を助け、自分を活かす。
応援家ならそれが出来るはず。
ほんの些細なことからだって良い。
はじめないことには変わらない。
自分の周りの人達へ、笑顔を届けることから始めよう。
まわりの人たちの笑顔を取り戻すことから始めよう。
困っている人が居たら、手を差し伸べよう。
駅の階段で車椅子を持ち上げることだって良い。
落とし物を届けることだって、席を譲ることだって、何だって良い。
若者が居たら、無条件に応援し、最大限に肯定し、完全に承認し、背中を押してあげよう。
未来は明るい。
それは決まっているんだ。
だって、オレ、明るくするもの。
まわりが輝き始めたら、そのまわりも光を放つはず。
光の輪は大きくなってやがては日本を、世界を、その未来を照らすはず。
小さな光を、たくさん灯していきたい。
それがきっと、応援家である、私の役割なのだと思う。
今日もあなたを応援しています。
見知らぬあなたへ
応援家より
以上
初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!