「はい、株式会社○○○○のGawRikuです。何っ!事件!?」
刑事ドラマみたいですね。
実の事を言うとこれが「事件」ではなく「トラブル」だったのです。
「落ち着いて下さいね。どんな症状ですか?エラーメッセージにはなんと書いていますか?どんな操作をしたときにそうなりました?」などと聞いていきました。
「分かりました。システムを再起動して下さい。再起動し終わった頃にこちらからかけ直します。」
一通り終わって、のんびり出勤してきたSEに聞く。
「今こんな電話があって対応していたんだけれど、何が原因だと思う?」
SE「さぁ?それはどのタイミング?前後の手順は?それによっても判断変わるけど。」
私「タイミング?手順?聞いてない。それで変わるわけ?」
SE「そうそう、さすがに聞いてないか・・・。(なんか不服そう)」
SE「でもさ、ゴメンっ!先にトイレ行っていい!?」
ガクッ・・・。
あのな、始業時間寸前に来ていきなりトイレかよ。
お漏らしされても困るけどな。
結局、再起動後に無事復旧したわけですが・・・。
基本的にSEが対応するべき仕事な気がするんですけど。。。
それで「アレは聞いた?これは聞いた?」じゃなかろう。
そのSE、普段は逆に私宛の電話を取ることもあるわけで・・・。
SE「△△って会社から電話あったよ。」
私「なんだって言ってました?」
SE「GawRikuさん居ますか?って。出かけていて居ないって言っておいた。」
私「じゃなくて、用件は?」
SE「さぁ???」
私「へ!?・・・・・誰から?」
SE「ゴメン、聞いてない。」
私「・・・・・。電話番号も・・・・、聞いてないよね?」
SE「うん!言わなかった。」
私「・・・・・。」
心の声(それを言うなら「聞かなかった。」の間違いだろう・・・。)
いいのかこれで?
40過ぎのいいおっさんがそんなことでいいのか?
それとも俺の管理が悪いのか!?
あぁ、参る。。
あ?テーマと関係ないかも。
はてさて今日のランキングは?
人気blogランキング(資格・スキルアップ Ranking部門で奮闘中)
元祖人気blogランキング(日記・雑談:会社員・OL Ranking部門でがんばっています)
SECRET: 0
PASS:
とっさのときによく失敗してしまいます><
日常からが大事ですね。。。
SECRET: 0
PASS:
marimoxさん
日常からが大事ですね。。。
-----
そうですね。癖ですね。
SECRET: 0
PASS:
高校でて就職した先で 同じ様に何回しっぱいしたか(>_<)
電話は声だけで対応しなくちゃいけないので
大変ですよね
いまは だいぶましですけど
しかしこの SEさん 大丈夫?
SECRET: 0
PASS:
さとコさん
>しかしこの SEさん 大丈夫?
-----
ダメかも・・・。
私も電話は苦手ですけどね。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして、ニシワキと申します。
「成果150%の話し方セミナー」というブログを
しております。GawRikuさんのブログを、
「あるある」とか「なるほど」等、いろいろ
共感しながら拝見させて頂いてます。
なかなか、営業をテーマにしたブログ等、
希少なので是非これからも拝見させて
頂きたいと思っております。
よろしかったら、こちらのブログ
( http://blog.livedoor.jp/nishikun19750710/ )
にも遊びに来てみて下さい。
それでは、また。
(ランキングにも1クリックさせて頂きました)
SECRET: 0
PASS:
ニシワキ(成果150%の話し方セミナー)さん
-----
いやぁなんだかいろいろとありがとうございます。
ではちょっと、のぞきにお邪魔致しますね。
SECRET: 0
PASS:
ある分野ですごくキレて仕事はできるけど、
なんかぬけてる…っていう人はいますけど、
基本的なことがぬけっぱなしだと、
一緒に仕事するほうは辛いですよね。
仕事が増える一方ならまだましですが、
雑用が増える一方で、
後ろ向きな忙しさに時間をとられるのも辛いですよね。
SECRET: 0
PASS:
樟葉太郎さんへ
>仕事が増える一方ならまだましですが、
>雑用が増える一方で、
>後ろ向きな忙しさに時間をとられるのも辛いですよね。
-----
前向き、後ろ向き、両方とも増えています。
前後いっぺんは無理ですよねぇ(笑)
SECRET: 0
PASS:
連絡をとるために
先方のの電話番号とお名前だけは伺っておきたいですね。
SECRET: 0
PASS:
岡本たろうさん
>連絡をとるために
>先方のの電話番号とお名前だけは伺っておきたいですね。
-----
電話がかかって来た背景とか目的とかを考えたいですよね~。