特急電車で移動中です。
そんななか、
「ピコッ、ピコッ・・・ピコッ。」
ん?
隣の家族連れ、子供が携帯でピコピコと遊んでいます。
ずーっとやっていますがその子の親は知らん顔。
寝ているのか?寝たふりか?
たまりかねてその子に一言、
私「ごめん、音消せない?」
慌てた親が携帯をもぎ取るようにして言います。
母親「やめなさいっ!」
(あのな、最初から言ってやれよ。)
でも、
あれれ?
音が消えない。
どうやらもう一人要るようです。
しかも、
「ピコピコ、バシューン!パラパラピーッ、ズキューン!」
もっとひどい。。。(汗)
どこだろう?
車両の後ろのほう。
見渡しても誰だかわからない。
「バシューン!バシューン!ピコピコ、パラパラピーッ!」
まるで宇宙戦争?
シューティングゲームでもしているらしい。。
いつまでも、
いつまでも。..
注意したいが、
こういう時に、気の利いたセリフが浮かんでこない。
もう一度、
今度は立ち上がって振り返ってみる。
眼が合った相手は三人。
すべて若い女性。
皆一様に携帯に手をかけている。
眉間にしわを寄せたオヤジを見てやめるか!?
やはりそんな訳はない。
「ピコピコ、ズキューン!バシューン!バシューン!バシューン!バシューン!ズバババドキューン!!」
・・・・・・。
「うるっせーな!ゲームやめろよ!!!(怒)」
怒鳴ってしまった。
まだまだ人間の修行が足りない。
でもね、
公共の秩序、善良の風俗ってさ、
いったいどこへ消えたんだろうか?
インディアンの軽い槍。
その反対は?
重い槍(思いやり)です。。。。
営業ビジネスブログランキングにぽちっとな!
SECRET: 0
PASS:
でもオバチャンの思いやりのなさに同じく怒鳴りそうになりました、今日。
あの席への執着はなんなのだろう…
SECRET: 0
PASS:
マナカ☆さん
>でもオバチャンの思いやりのなさに同じく怒鳴りそうになりました、今日。
>
>あの席への執着はなんなのだろう…
-----
怒鳴ってやって下さい。
でもな、
おばちゃん・・・、
めんどくさいからなぁ。。。
SECRET: 0
PASS:
漏れる音も…嫌いw
でも注意までは出来ないな~。。。
SECRET: 0
PASS:
日本人の誇りが埃になっていく・・・
SECRET: 0
PASS:
パチパチパチ
よくぞ!!!おっしゃいました!
ホントに。。。
今は どんどん低レベルになってきますねぇ
いったい 日本の将来どうなるんじゃぁ~~
SECRET: 0
PASS:
素晴らしい!!
そういう怒りは大切だと思います!^-^
感激のぽちり♪
SECRET: 0
PASS:
他人を思いやる気持ちや恥の精神が、なくなって来ているんでしょうか。
SECRET: 0
PASS:
あ き 1007さん
>漏れる音も…嫌いw
>でも注意までは出来ないな~。。。
-----
あきちゃんはしなくてよいのだ。
こういうことは頑固じじいの仕事だから。。。
今日び危ないしね。
あはは。
SECRET: 0
PASS:
wave-gさん
>日本人の誇りが埃になっていく・・・
-----
うまいっ!
座布団一枚。
そうですよね~。
「国家の品格」読んだほうがいいですよね。
SECRET: 0
PASS:
ofudeさん
>パチパチパチ
>よくぞ!!!おっしゃいました!
>
>ホントに。。。
>今は どんどん低レベルになってきますねぇ
>
>いったい 日本の将来どうなるんじゃぁ~~
-----
いやぁでもねぇ。
もうちょっと大人な言い方は出来なかったかな?と反省。。。
ゲームをやめたのが分かったときに、
「ありがと!」って言ってあげたら、ちょっと場の空気が良くたり、ゲームしてた子も気持ちよく、オヤジの言うこと聞いてよかったな~と思えたかな?とか考えたり。。。
ほんとに人生修行中です。
SECRET: 0
PASS:
京師美佳さん
>素晴らしい!!
>そういう怒りは大切だと思います!^-^
>感激のぽちり♪
-----
いつかの美佳さんを見習って。。。
なんちゃって。
あはは。
SECRET: 0
PASS:
ビート男さん
>他人を思いやる気持ちや恥の精神が、なくなって来ているんでしょうか。
-----
流れる景色を、変わり行く季節を感じる心はなくなってしまったのでしょうかね???
子供の頃、車窓から眺める景色が大好きでした。